薬剤師として勤務してから心がけていることはありますか?
【薬剤師歴5年 調剤薬局勤務 A子さん】
現在の調剤薬局に新卒時から勤務を初めてもう5年が過ぎました。
就職をした当初は右も左もわからない状態でただがむしゃらに頑張ってきましたが、気がつけばもう5年が経過しているのですから早いものですね。
大学時代から調剤をすることにとても興味がり、就職をするなら実際にたくさんの薬品を知る機会のある職場にしようとずっと決めてきました。
現在の勤務先はすぐ近くに総合病院があり、また近隣にはいくつか診療所や大学施設もあることから一日のうちに訪れる患者さんの数はかなり多いです。
人数もそうですが、近くの病院で取り扱っている診療科の種類も近隣でトップクラスの数であることから、店内でストックしてある薬剤の種類も相当なものとなっています。
ですので現在の勤務で最も気をつけているのは、そうした数多くの薬品を何より絶対に間違えないように処方するということです。
もちろん人間のすることですからミスが絶対に起こらないとは限りません。
私が個人的に気をつけているのはミスが起こらない前提で仕事をするのではなく、常にミスは起こるのだというふうに考えて何重もチェックをするということです。
最初はとても時間がかかっていましたが、最近は覚えた薬品の数も増え患者さんをお待たせする時間も短くなってきました。
勤務していて苦労した思い出などを教えてください
勤務したての頃はそれこそ苦労の連続で、先輩の薬剤師さんたちに怒られることもよくありました。
最初の頃は何度も「自分は薬剤師に向いていないのかもしれない」と悩んだりもして先輩に相談もしましたが、その都度よく話を聞いていただきなんとかここまで続けてくることができました。
仕事で特に怒られることが多かったのが確認ミスで、忙しいときなどはついチェックが雑になってしまうこともあり、そのことは繰り返し叱られたので今もかなり緊張して仕事をしています。
それと薬局内で扱われる薬剤があまりにも多いので、毎日のように初めて出すお薬の担当をすることになったりします。
最近はそうでもなくなりましたがやっぱり初めて出すお薬というのは本当に間違いがないかと緊張しますので、余計に時間がかかってしまいますね。
普段からそうした新しい薬に焦ることがないように勉強はしているのですがまだまだだなと実感することがあります。
逆に全ての薬を「知ったふり」になってしまうのは薬剤師として大変危険なことだと思うので、その点は常に初心者であるということは忘れず謙虚な姿勢になることは強く心がけています。
これから勉強していきたい分野などはありますか?
一番に勉強したいことと言えばやはり薬剤についての分野ですが、それとは別に今興味を持っているのが外国語です。
というのも近くの総合病院には外国人の患者さんも多く訪れることがあるため、薬の説明も英語などを使用しないといけないことがあるためです。
頻度はそれほど高くないのですが、万が一緊急時の投薬が必要になった場合などは語学ができるかどうかで救える命があるかもしれません。
学生時代は外国語はあまり得意ではなかったのですが、少しずつでも話せることができるようにとビジネス英会話スクールに通い初めて勉強を進めています。